今回は、ストレングスファインダーの結果から、わたしの才能を活かす方法を考えていきます!
ストレングスファインダーとは、設問に答えてその人の才能がわかる分析ツールです。
わたしのストレングスファインダーの資質トップ5と、分析結果をストレングスファインダーの認定コーチである知識茂雄さんに読み込みをしてもらっての結果をご紹介します。
ストレングスファインダーの結果で考えたことが、わたしと同じ資質の方の参考になれば嬉しいです!
ストレングスファインダーの資質トップ5
さっそく、わたしの資質をご紹介します!
ストレングスファインダーの診断結果での資質トップ5がこちらです!
- 内省
- 学習欲
- 収集心
- 運命思考
- 着想
じぶんで見ても納得の結果です。
更に、Twitterでストレングスファインダーの認定コーチである知識茂雄さんが資質の読み込みを行っていることを知り、依頼させて頂きました!
ちなみに、無料で読み込みをしてもらえました!
知識茂雄さんにわたしの資質を読み込んでもらった結果がこちらです。
クロネ(@kurone43)さんのプレゼント企画で購入した『ストレングスファインダー』結果を知識茂雄(@s_chishiki)さんに読み込みして頂きました(^^)/
結果、ブログと相性いいじゃないか!
わたしのカギは、アウトプットとのこと!よし。
ストレングスファインダーの記事書こうっと(^^)/ pic.twitter.com/t5lOxcXJ7V
— ターナー@あなた感ブロガー📪👶 (@anatakan2017) 2018年1月21日
おー。
なるほどです。
とくに、『4つの戦略的思考力を活かすカギは“アウトプット”です。』という言葉がブログを書いているわたしにグッと刺さりました!
知識茂雄さん、改めてありがとうございました!
そして、トップ5の資質についてわたしなりに特徴を上げてみます。
- 考えることがとても好き。
- わからなかったことがわかるようになる過程がとても好き。
- 集めることが好き。収集することが好き。
- 起こる出来事の意味を考える。
- アイデアを考えるが好き。
- アウトプットに苦手意識がある。
- お喋りが苦手。
わたしの資質は、インプットに偏った才能です。
行動に移す才能は、弱めなのが特徴として出ています!
好きなインプットばかりして、アウトプットがなかなかできない特徴があります。
そこで、知識茂雄さんも指摘してくれたキーワードである「アウトプット」について考えます。
ストレングスファインダーで才能を活かすポイント
わたしの資質は、戦略的思考力に偏った才能です。
行動に移すアウトプットの才能は弱めなんですね。
そんなわたしは、インプットが好きで頭で考えるのが好き!
わからなかったことがわかるようになると嬉しくて、いいアイデアが思いつくと頭がスパークする!
こんな才能があるようです。
そして、この戦略的思考力を活かすキーワードは「アウトプット」とのこと!
わたしの才能を活かす「アウトプット」とはどんな方法なのかを考えました!
そして思いついたのは、「アウトプット」を学習の一部にする方法です!
今現在の、メインのアウトプット方法は2つです。
- ブログ
この『ブログ』と『Twitter』がわたしの主なアウトプット方法なのですが、ブログとTwitterはそれぞれのじぶんが発信した情報に「反応」がもらえます。
ブログだったら、どうやってこのブログに来てくれるのか?検索だったりSNSだったりどうやってこのブログに来てくれるのか分析するとわたしの学習欲が刺激されて楽しいです!
Twitterは、ブログよりも反応が早いので「こんな人に記事が届いたのか」と嬉しい学習になります。
インプットとアウトプットをふたつに分けて考えるから苦手意識がうまれるんだと考えました。
アウトプットを学習の一部と考えて、インプットの過程と考えると良さそうです!
アウトプットしてわかった情報をインプットして、その情報をアウトプットしていく!
わたしのように、学習欲がありインプットが好きな人におすすめです!
5つの資質の詳しい説明
今回の資質については、『さぁ才能に目覚めよう』で解説されている資質の説明を参考にしました。わたしの資質トップ5の説明を本から引用してご紹介します。
内省
あなたは考えることが好きです あなたは頭脳活動好みます あなたは脳を刺激し 縦横無尽に頭を働かせることが好きですあなたが頭を働かせている方向は 例えば問題を解こうとしているのかもしれないし アイデアを考え出そうとしているかもしれないし あるいは他の人の感情を理解しようとしているかもしれません何に集中しているかはあなたの他の強みによるでしょう一方で頭を働かせている方向は 1.2定まっていない可能性もありますな異性の質はあなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません パンにあなたは考えることが好きだということを意味しているだけですあなたはひとりの時間を楽しむ類の人ですなぜなら一人でいる時間は牧草をしないせいするための時間だからです あなたは内省的です ある意味であなたは自分自身の最良の伴侶ですあなたは自分自身に色々な質問を投げかけ自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討しますこの内政作業によりあなたは実際に行なっていることと頭の中で考えて検討したことを比べた時若干不満を覚えるかもしれませんあるいはこの内省作業はその日の出来事や予定している人との会話などといったより現実的な事柄に向かうかもしれませんそれがどの方向にあなたを導くにしてもこの頭の中でのやり取りはあなたの人生で変わることの一つです
学習欲
あなたは学ぶことが大好きです 最も関心を持つテーマはあなたの他の質や経験によって決まりますがそれが何であれあなたはいつも学ぶプロセスに心を惹かれます内容や結果よりもプロセスこそがあなたにとっては刺激的なのですあなたは何も知らない状態から着実で計画的な過程を経て能力を身につけた状態に移行することで生き生きとします最初にいくつかの事実に接することでゾクゾクし早い段階で学んだことの復習をして練習する努力をしスキルを習得するにつれて自信が強まるこれがあなたの心を惹きつける学習プロセスです あなたの意欲の高まりはあなたに社会人学習ヨガやピアノのレッスン大学院などへの参加を促すようになりますそれは短期プロジェクトへの取り組みを依頼されて短期間でたくさんの新しいことを学ぶことが求められそしてすぐにまた次の新しいプロジェクトに取り組んでいく必要のあるような活気に溢れた職場環境の中で力を発揮しますこの学習欲というやつは必ずしもあらたがその分野の専門家になろうとしているとか専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を込めている求めていることを意味するわけではありません学習の成果は学習のプロセスほど重要ではないのです
収集心
あなたはしりたがりやですあなたはものを収集します あなたが収集するのは情報言葉や事実書籍引用文かもしれませんあるいは形のあるもの例えば城谷野球カード同期の準備人形セピア色の写真なのかもしれませんそれが何であれあなたは興味を惹かれるから集めるのですそしてあなたのような考え方の人は色々なものに好奇心を覚えます世界は限りなく変化に富んでいて複雑なのでとても刺激的ですもしあなたが読書家だとしたら それは必ずしもあなたの理容に磨きをかけるためではなくむしろあなたを蓄積された情報を充実させるためです主旅行が好きだとしたらそれは初めて訪れる場所をそれぞれで新たな相席屋 JIS に触れることができるからですこれらは手に入れた後保管しておくおくことができますなぜそれらは保管する価値があるのでしょうか保管する時点ではいつまたはなぜあなたがそれらを必要とするかを正確に説明するのが難しい場合が多いでしょうでもそれがいつか役に立つようになるかどうか誰が知っているというのでしょう可能性のあらゆる用途を考えているあなたは物を捨てることに不安を感じますですからあなたはもうや情報を手に入れて集め整理して保管し続けますそれが面白いので それがあなたの心を常にいきいきとさせるのですそしておそらくある日その中から役に立つものが出てくるでしょう
運命思考
偶然に起こることはひとつもありません あなたはそれを確かな感覚として持っていますそれは人々が高いに結びついていると心の底から知っているからです確かに人は皆自分の行動を自分で決めることができる自由な意思を持った子鉄の人間ですとはいえ私たちは何かもっと大きな存在の一部なのですある人はそれを集合体無意識と呼ぶかもしれませんそれを魂あるいは生命力と呼ぶ人もいるでしょうしかし何と呼ぶかは問題ではありません私達は互いに融雪されているわけではなく地球や地球上の生命から切り離されていないと知っていることであなたは安心感を得るのですこの運命思考という考え方には一定の責任感が薄いしています もし私たちがもっと大きな存在の一部であるなら人は他人を傷つけてはいけないのですなぜなら自らを傷つけることになるからですあとから削除してはいけませんなぜなら結局自分自身に帰ってくることになるからですこのような責任に対する認識があなたの価値体系を作り上げていますあなたは思慮深く思いやりがあり受容力があります人々は皆同じであると確信しているあなたは異なる文化を持つ人々の間で架け橋の役割を果たします 見えない力を敏感に感じ取り平凡な日常生活の中に意味があるという安心感を人に与えることができます あなたの信念はあなたの育ちや文化によって決まりますがそれは今日子のものです理屈では説明できないことにチョクメンした時それはあなたやあなたの親しい友人を支えてくれます
着想
あなたは着想に魅力を感じます。では着想とは何でしょうか着想とは布団の出来事を最もうまく説明できる考え方です あなたは複雑に見える表面の下になぜ物事はそうなっているかを説明する的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります着想とは結びつきですあなたのような考え方を持つ人はいつも結び月を探していますためには共通点のない現象になんとなく繋がりがありそうだとあなたは好奇心を掻き立てられるのです着想とは皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して新しい見方をすることですあなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げそれをひっくり返すことに異常に喜びを感じますそれによって人々はその事柄を代わっているけれど意外な角度から眺めることができます あなたはこのような着想全てが大好きですなぜならそれらには深い意味があるからですなぜならそれらは目新しいからです明瞭であり逆説的でありますだからですこうしたすべての理由であなたには新しい客層が生まれるためにエネルギーが電流のように走ります他の人達はあなたのことを想像的とか独創的とかあるいは概念的とか知的とさえ名付けるかもしれませんおそらくどれも当てはまるかもしれませんどれも当てはまらないかもしれませんただ確実なのは客層はあなたにとってスリルがあるということですそしてほとんど毎日そうであればあなたは幸せなのです
各資質の説明が詳しいので、読んでて楽しいですよ!
じぶんの資質トップ5を読んでると、当たってる~の連続でした。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、わたしのストレングスファインダーの結果を分析していきました!
アウトプットのポイントは、アウトプットを学習の一部だと考えることだと学べました!
今回の記事が少しでも役に立てると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
コメントを残す